言葉だけは昔から聞いたことがある川床というもの、
どんなものかは話には聞くのだけれど、どうも全容が
理解できなかったりする、、、そういうものが多いから
京都にあこがれを持つのだろうと思うのだ。
これは涼を取る為に行う伝統なのだろうか、
それともそういうようにして楽しみたいと思うほどに
川が好きとか、、どうなんだろうか、両方なのかな、
いや、もっと他にも深い意味があるのだろうね。
伝統とか習慣というのはよそ者には分からないところが
あって、そこがまた旅情を誘うということになるのだろうね。
ひんやりグッズ